10月14日いよいよ室生龍穴神社秋祭りが始まりました!
獅子も出陣です!



朝8時から室生区内五つの垣内をまわります。
餅つきが始まりいよいよ祭りが始まった感(^^)/
昼から
室生寺太鼓橋に、室生の五つの垣内(かいと)が
集結!
金堂下の広場で獅子舞を舞い、それから龍穴神社へ~まるで大名行列みたいな感じで歩いて向かいます。
場所は龍穴神社へと…
室生龍穴太鼓が勢い良く鳴り響かせます!
神社の周りは大杉で囲まれているので、まるでホールにいてる感じがします。


今年も、沢山の方。かぶりつかせていただきました!勿論、獅子は私です(^^)/大人は(^^♪ニコニコ。子供は( ノД‘)泣く泣く。
獅子を舞った後
ごくさんまき(餅まき)がおこなわれます☆
四方八方からまかれる餅にみんな大興奮!
特に顔ぐらいある餅が投げられる時は滅茶苦茶盛り上がるのです!!
今年も大勢の人で賑わいましたよ~(^^)/

今年は、天気もまずまずでした!