室生寺。【宝物殿】
2022年にオープンした宝物殿(ほうもつでん)
寳物殿は、国宝・十一面観世音菩薩を含む仏像9体をはじめ、貴重な宝物が間近に見られる収蔵施設です。
※室生寺の写真を使わせていただいております。
写真撮影やスケッチは硬く禁じられています。
そんな宝物殿に、今まで公開されていなかった絵巻が年内限定で展示されているんです!!
その絵巻。。全て見れないんですが
一部分だけ(泣)
だけど。
その部分だけでもスゴいーーーんですよ!
で!で!!
どんな絵が描かれているのか!!!
まさに!室生龍神伝説の一部分!
龍がウヨウヨ描かれてたり〜
弘法大師空海さんが地蔵菩薩を彫っていたり〜
さらに!
【軍荼利明王】出現!!
の絵!
空海さんの前に現れた軍荼利明王!!
この軍荼利明王は金堂の右側の大きな岩に
お1人だけ居られるんですが。。
やっぱり。。
なぜこの大きな岩に軍荼利明王が彫られたのか関係があるんでしょうねぇ〜^_^
しかし。どの絵もハッキリと描かれているし
リアル!!
これは見てても飽きない〜♫
おそらく、絵巻にはいろんな龍伝説の事が細かく描かれているんだろうなぁぁぁぁ〜
見たい!見たい!見たい!!
室生寺さん!見たい!
見せて〜〜〜(願)
小出しでええからーーーーー!
と、心の叫びですが。。。
是非!室生寺行かれましたら
宝物殿!入ってみてください〜!!